文部科学省制定「家庭教育教育支援チーム」登録団体
悩めるママの一歩を応援プロジェクト”なやっぽ”は
普段オンラインで
ママに新しい視点を!『無料講座』
同じ悩みを持つママとの交流の場『おしゃべり会』
一人一人の想いに寄り添う『なやっぽの部屋』
を開催しておりますが、
1人でも多くのママに寄り添い・笑顔にしたい!
そんな想いで全国にいる様々なスキルを持った専門家でもあり
ママでもある”なやっぽサポーター”を愛知県半田市に集結させ
日々頑張っている子育て中の家族が笑顔になれる
子育てマルシェを開催します!!
来場されたお子さま1人1つお菓子をプレゼント♪
ぜひ遊びに来てくださいね♪

Contents
【なやっぽ無料講座】

自分らしくとはどういう事でしょうか。家は人生の中で一番長く過ごす場所。そこにおいて「リラックスできる場所」というキーワードは欠かせません。
でもどうすればリラックスできる?私達は「自分をニュートラルにできる・リセットできる場所」と考えました。私達はそのベースを創ります。
そして天然無垢である素材にもこだわりました。そこに長く愛されるデザインを添える。それが「自分らしくいられる」空間だと私達は考えます。
《自己紹介》
「住み心地」――「心地よい佇まい」――。
動線・使い勝手・メンテナンス性。
それらを十二分にクリアして、それでもデザインする余白は十分残る。住宅も店舗も基本は一緒。
施主や使用者に寄り添う建築物。そんな建物を作っています。
HP
https://adoyamato.com/
Facebook
https://www.facebook.com/adoyamato/
Instagram
https://www.instagram.com/archtectdesignoffice/

・防災絵本の読み聞かせ
・その場ですぐできる災害対策
・ママたちが備えている災害対策&防災グッズの紹介
くるくるといわれている、南海トラフ巨大地震。
40年以内に起こる確率は、90%なんです。
実は、今起こってもおかしくはなんです。
そうとはいえ、子育て中は日々が大忙しですよね!
そんなママでも、すぐできる備えをご紹介します。
この講座で、これから防災をはじめたい方も
コレからはじめてみよう!が見つかる講座です。
《自己紹介》
防災士・防災備蓄収納1級プランナー
防災ママかきつばた代表
自閉症スペクトラムを抱える小4の息子と夫の3人暮らし。
コンサルタントや講師業をフルタイムで働きながら、少しずつおうちで備えながら、親子のみなさんに向けて防災の大切さを伝える活動をしています。
愛知・オンラインで活動する「防災ママかきつばた」は、設立して6年。主にインスタ・Facebook・ブログ・Twitterで情報発信や出張防災講座をしています。
ブログ
https://ameblo.jp/bosaimama

・Zoomとは?
・基本的な機能、使い方
・実際の操作方法
みなさんはZoomとは何か知っていますか?Zoomは代表的なビデオ会議システムのひとつのため、一度は耳にしたことがあると思います。
しかし、名前を聞いたことがあっても実際にどのように使ったらよいのか?何が必要なのか?はよくわからない…今さら聞けない…という方も多いのではないでしょうか?
そこで、Zoomの基本情報から初心者でもすぐ使える基本機能など、実際にアプリを使いながらお伝えします。
《自己紹介》
なやっぽスタッフ
マヤ暦アドバイザー
ボイストレーナー
中2の息子、小6,4の娘、夫と自分の両親の7人暮らし。
大学は工学部で卒業後は住宅設備機器メーカーの研究所で設計のお仕事を。
出産を機に退社後はボイストレーナー、マヤ暦アドバイザーとして毎日元気に楽しく過ごせる人を増やすべく活動中♪
Instagram
https://www.instagram.com/aki_takanashi/

離乳食というと大変や難しい、悩んでいるパパママも多いかと思います。
・これ、いつから食べていいんだろう?
・調べても色んなことが書いてあって迷う??
・昔はこうだったって聞くけど今はどうなの?
・作っても食べてくれない!
など・・・
そんな 離乳食って難しい・悩んでいるパパママに聞いてほしい離乳食講座です!
0歳パパママに知って欲しい離乳食のポイントを元保育園栄養士で2児の母のハム美がお伝えします。
《自己紹介》
栃木県宇都宮市在住
元保育園栄養士・調理師
6歳・3歳の2児の母
ブログ
https://ameblo.jp/kumi93-smilehappy/
【企業・マルシェブース】

ARCHITECT DESIGN
OFFICE YAMATO
未来の子どものための天然素材の家づくり
リラックスして、ありのままの自分に戻れる場所。それが家であってほしい。その為に私たちが選んだ素材は木と土。
家そのものが人と同じように呼吸をし、人が成長していくように月日を重ねて変化していく。
「こうあるべき」ではなく、一緒に住み心地を楽しんでいく。そんな家づくりをお手伝いしています。
環境に良いのはもちろん、みなさんの知らない土壁の世界を見にいらしてください。
HP
https://adoyamato.com/
Facebook
https://www.facebook.com/adoyamato/
Instagram
https://www.instagram.com/archtectdesignoffice/

お金と暮らしの相談会
若尾悠佑

コープあいち大府センター
生協オリジナル商品
生協オリジナル商品を召し上がって下さい♪
コープあいちの宅配には、忙しいママのための商品やサポートがたくさ
ん。
かしこく利用して、お子さんとの大切な時間を楽しみましょう!
コープあいちのブースでは生協でしか買えない商品の販売と
ガラポン抽選を行っています。是非遊びにきてください♪

合同会社Tsumugu 〜Family〜
オンライン療育&ハンドメイド販売
いつからでも どんな時でも 未来を結ぐ Family
Familyは、障がい児の母親たちが中心となり、「こんなのあったらいいな」を形にしていく団体です。障がいの有無にかかわらず、「いつからでも どんな時でも 未来を結ぐ」ことができるという理念のもと、様々な活動をしています。今回、Familyからは、2つの事業のご紹介をさせていただきます。1つ目は、『オンライン療育』です。こちらは、現在、春日井市でOPENしている『児童発達支援・放課後デイサービス(発達が気になるお子さんの発達をサポートするサービス事業所)』での発達サポートを、全国に広げようと、“発達支援のオンライン化”をしたもの。2つ目、障がいのあるお子さんや、障がい児を育てるママ達の働く場所づくりとして、事業展開をしていく予定の、ハンドメイド作品の販売です。
どちらも、子ども達やママ達の可能性を広げ、『0歳から100歳まで私らしくキラキラ輝く』お手伝いをさせていただきたいと思い、活動しています。

防災ママかきつばた
防災グッズの紹介・無料防災相談
親子で防災はじめるなら「防災ママかきつばた」
愛知・オンラインで活動しています「防災ママかきつばた」です。防災に取り組んでいる子育てママ・防災士・看護師などが情報発信をしています。
ブースでは、私たちが備えている防災グッズの紹介をしながら、防災絵本の販売・無料防災相談なども行っています。お気軽にお声がけください。
Instagram https://www.instagram.com/bosai_k/
Twitter
https://twitter.com/bosai_k/
ブログ https://ameblo.jp/bosaimama
クックバッド https://cookpad.com/kitchen/25617060/

スマイルスイーツ
お菓子専門店が集まる
「スマイルスイーツ」
「シェアキッチンのわ」から出てきたお菓子の専門店。
https://instagram.com/nouka_oyomesan_kashi_seizo?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【ielu -イエル-】
〈プチギフト専門店〉
世界の美味しいものを食べてきたパティシエが作る焼き菓子たち。一番人気はフロランタン。一つ一つ丁寧に焼いたお菓子が誰かの癒しの時間になれたら。
https://instagram.com/ielu_gift?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【おかしのtete】
〈イタリア菓子〉
イタリアスイーツの定番!
ビスコッティとパンナコッタを
teteふうに楽しくアレンジ。カフェクリームで食べるダンキンビスコッティ。ゆれるコーヒーゼリーのパンナコッタ。
https://instagram.com/aibou0502?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【カフェlaima -ライマ-】
〈ラトビアハーブティーとスイーツ〉
バルト3国の1つ、ラトビアから直輸入したオーガニックのハーブティーをシーンにあわせたオリジナルブレンドに。ハーブティーに合うスイーツもご用意しています。
https://instagram.com/laima_herbtea?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【Luce -ルーチェ-】
〈ももスイーツ〉
もも好きが作る、猿投のももを楽しむための、ももスイーツ!
https://instagram.com/peach_farm_sanage2?igshid=YmMyMTA2M2Y=

猫とコーヒー
オーガニックグリーンコーヒー
グリーンコーヒー、召し上がれ✨🌈✨
美味しい+お手軽+健康
抗酸化作用の高いグリーンコーヒーで健康、美容維持をしませんか?
地球にやさしい、あなたに優しいサスティナブルな飲み物です☕
コーヒー豆は100%オーガニック、そして自然の恵みに感謝を込めて手摘みにこだわりました。
深みのある味は感動の瞬間です✨✨✨
体全細胞のご褒美としてお召し上がりください!

おかし工房パンドラ
無添加焼き菓子
「心に残る母の味」真心を込めたお菓子が自慢です
当店は、素材を厳選し、無添加にこだわった手作りの焼き菓子やケーキを取り扱う洋菓子店です。経験豊富なパティシエと障がいのある方を中心に刈谷市で運営しています。『安心・安全で低価格、食べるとほっこりする“やさしい味”』を目指し、みなさまに喜んで召し上がっていただけるような美味しいお菓子をお届けします。

minz
アクセサリー・リボン小物・布小物
❤︎いくつになっても美しく❤︎
女性の社会進出を応援します。
岡崎市でハンドメイドクリエイターとして活躍してます岡崎由美です。
4人の子供を育てながら鬱病を経験し働く事が困難になってしまった時にハンドメイドの仕事に出会い現在委託13店舗やマルシェなどで出店させていただいております。
同じ様に悩む方や趣味が欲しい方、小さいお子様を持つお母様、手に職を持って稼ぎたい、本業以外に職が欲しい方々向けに岡崎市プライベートサロンにてピアス・イヤリング・リボン・カバードクロスなどのライセンスを取得できるレッスンや単発レッスンも行っております❣️
その中でも今日は女性がいくつになってもキラキラと美しくいられる様にと願いを込めて作成致しましたアクセサリーを多数お持ちいたしましたので是非お手に取ってご覧くださいませ。

わくわく屋 東
アクセサリー
自分自身をパワースポットに🌈
陰陽統合オルゴナイト 勾玉&精麻アクセサリーのわくわく屋 東です🌈
陰の出雲大社 陽の伊勢神宮のエネルギーを頂いた水晶が入っているオルゴナイト と祓い清める精麻でアクセサリーを作っております🌟
公式LINE
https://lin.ee/dOu0Sxn

なやっぽブース
サポーター紹介
オススメお菓子・ポストカード
クラウドファンディングのリターンとして出品したコーヒーやお菓子、ポストカードなどを再販売!
商品の詳細については順次アップしていきます!
【なやっぽの部屋体験】

なやっぽの部屋とは、ママたちの「ちょっとした心細さ」を解消できたり、「ちょっと聞いてよ」を叶える場所。子育ての日常の中のホッとできる場所です。
なやっぽサポーターは皆バラバラな専門スキルを持って活動してますが、0歳~20代のお子さんがいるママでもありほとんどがまだまだ子育て中!だからこそ一緒に子育てしていきたいと思っております♪
なやっぽの部屋は、コーチングスキルを持ったなやっぽサポーターが担当しています!
今回に限りお友だちと一緒に参加もOK!!
☆事前予約枠有り☆
10:30~,11:00~,11:30~,12:00~12:30~,13:00~,13:30~,14:00~14:30~

【キッズエリア】

☆バルーンアートワークショップ
大人気のタップ&バルーンパフォーマーOMOYANと一緒にバルーンアートを作ろう♪
10:00~,10:30~,11:00~,11:30~,12:00~,12:30~,13:00~,13:30~,14:00~,14:30~

タップ&バルーンパフォーマーOMOYAN
《プロフィール》
愛知県名古屋市出身。
2006年にプロタップダンスチーム〔beis〕crewに所属。スクールショーや自主公演、クラブイベント等タップダンサーとして出演。
2008年ニューヨークに渡り、タップダンスの技術を磨く。帰国後、大阪にて「足がもつれちゃうよタップダンス教室」を開講。NHK大阪あほやねんすきやねんにタップダンス講師として出演。
2018年拠点を愛知県東海市に移す。
☆フォトブース
お髭やメガネなどのプロップスをご用意!プロップスを持ってもよし♪ワークショップで作ったバルーンを持ってもよし♪イベントの思い出をぜひ写真に!!
☆ぽかぽかコーナー
・絵本読み聞かせ&手遊び
読み聞かせのプロが絵本を通してお子さまの心を育みます♪
10:45~,11:45~,13:15~,14:15~
【リラクゼーションエリア】

リンパケアのスキルを持ったなやっぽサポーターが担当します♪
お1人様15分、ぜひ日頃の疲れを癒してください♪
☆事前予約枠有り☆
10:30~,11:00~,11:30~,12:00~12:30~,13:00~,13:30~,14:00~14:30~

【新型コロナウイルス拡大防止対策について】
愛知県が提示する「イベント開催時の必要な感染防止対策等について」に基づき実施いたします。ご来場の際は、会場入り口でのアルコール消毒・マスク着用・検温・その他感染症対策にご協力ください。(37.5℃以上の発熱がある場合は、入場をお断りさせていただきます。)

〖主催〗
悩めるママの一歩を応援プロジェクトなやっぽ
〖イベントスポンサー〗
NPO法人21世紀の森づくり

(株)歌行燈やじろべえ半田店

〖イベント後援〗
知多市、清須市、半田市教育委員会、刈谷市教育委員会、知多市教育委員会、清須市教育委員会
〖提供〗
一般社団法人あすたーとぴーすラボ,、知多信用金庫、笑顔元気MRM合同会社、ここまるlife、防災ママかきつばた、おかし工房パンドラ