

お片づけ、やったほうがいいのはわかってる。でも毎日忙しくて中々進まないのが現状…
そんなママ達集まれ!
みんなで一緒にお片づけ進めませんか?
この講座では
最初にお片づけの基本を学んでいただき、
その後、
ご自身の毎日使うメイク道具を使ってお片づけを進めていただきます。
※メイク道具をお見せいただく必要はありません。
みんなで一緒に楽しく学んで進めていきましょう♪
【自己紹介】
整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
愛知県名古屋市在住
新社会人息子・大学2年娘がいます。
お片づけはもともと好きでしたが、片付けてもすぐに乱れる毎日。
子育てしながらも、きちんと片付けなくては!と思ってイライラしてしまうことも。
私自身、整理収納を学んだことにより、【なぜ片付けても乱れるのか】という、根本的な理由がわかり、我が家にとって必要なものを選んでいくうちに、暮らしが楽になりました。
そしてびっくりなことに片づけてと伝えてもなかなか動かなかった家族が、少しずつ片づけてくれるようになる変化まで!
家族と私が暮らしやすければいい。正解はひとつじゃない。
整理収納で楽に楽しく暮らしませんか?
笑顔のママを応援します📣

毎日の育児に家事…24時間365日休みなし!!普通の企業なら超ブラック企業並み!
そんな大変な事をやってのけてるのに旦那様からはやって当たり前。褒められたり、やったからといってお給料をもらえる訳でもない…
外で働く方が偉くて家で働くママたちの方が評価が低く見られがち…
でもそれって何かおかしくない?
家の中が安らげる空間を維持してるからこそ旦那様は外で働ける。
見えない所でママたちの働きは絶大なのです!
日ごろ頑張ってるママたち。
せっかくなら褒められてもいいんじゃない?
美味しいお茶や大好きなスィーツを食べながら、皆んなでおしゃべりして楽しい時間を過ごしましょう♡
自己紹介
山川めぐみ
マインド&ビジネスコンサルタント
福岡県福岡市在住
19歳の大学生娘の母
クライアントのマインドを整え、行動力を上げ、成果に繋げるマンツーマン伴走型コンサルを展開。
クライアントの売上アップ率90%以上。

「自信を持って!」
ついつい言ってしまう言葉・・・
自信ってどうしたらつくんだろう?
体の成長に順番があるように、心にも成長する順番とタイミングがあります。
自信をつけるにはまず
“やりたいこと”
“興味があること”
“楽しい”など
ワクワクした気持ちがとても大切!!
親子で参加OK!
お子さんのワクワク♪
ママ自身のワクワク♪
一緒に考え、お互いを知り
自信をつけるため
1つずつステップアップしていく
方法をお伝えします。
子ども自身が【自分で考えて生きる力】を育むため、
ママが応援団長になれるように一緒に個育てしていきましょう♪
【自己紹介】
☆小4、小2、年長の3人のママ
☆笑顔元気MRM合同会社 代表
☆日本キッズコーチング協会マネージャー
☆スポーツキッズメンタルトレーナー
☆なやっぽ副代表
“個育てを通じて笑顔の輪を広げ未来に繋ぐ!“
をモットーに、子ども1人1人の個性を大切に
強み・得意なこと・才能をグングン育て伸ばせるよう、
インストラクター講師として365日パワフルに活動中♪

うちの子にはまだ早い!と思われるかもしれませんが、私たち大人はもちろん、子どもたちも気がつかないうちに変化は始まります。
お子さんがこれから迎える体とこころの変化を、ポジティブに受け入れられるようにお子さんと一緒に学んでみませんか?
・ハッピーにすごそう!思春期のからだの変化
・生理や射精ってなに?その時の対処法も知っておこう
・こころって目に見えないね。どんな色?どんな形?探してみよう!色々な気持ち。
・インターネット、SNSとの付き合い方
途中ワークがあります。データはお送りしますので印刷をお願いします。
☆自己紹介☆
男の子2人、女の子2人(11歳、9歳、5歳、3歳)のママ
3人目で初めて女の子を授かったことで、〝性教育〟に出会う。
性って自分を大切にすること、相手とのコミュニケーションを知ること、そして生きる上でのスキルでもある事を実感する。
毎日頑張るママを応援したい!
子どもとママ、パパの笑顔を守りたい!NPO法人せいしとらんし熊本に所属
Instagram
https://www.instagram.com/mothi404/

忙しいママの暮らしに
空を見上げてホッとする時間を増やしませんか?
空を楽しむことで、癒されたり、暮らしがより楽しくなったりします♪
この講座では「空を楽しみ、空に癒されよう!」という内容で、色んな雲や美しい空を、豆知識とともにご紹介します。
また、台風シーズンなので、親子ともに身を守るために知っておきたいお天気知識を、台風のことを中心にお伝えします。
親子で空を楽しみ、天気予報を上手に活用して
暮らしや防災に役立てましょう。
【自己紹介】
・気象予報士 防災士
・空と季節のイラストを描く、水彩イラストレーター
・2歳児の母
・空と花が好き

「なやっぽの部屋」とは?
「今日の夕飯は何にしようか?」
「お掃除が苦手なんです」
「話したいことがあるけど、近所の人にはちょっと…」
などなど
大きい悩みではないけど
「ちょっとした相談」
「ちょっとしたグチ」
「ちょっとした迷い」
そういうのってたくさんありませんか?
私たちが作りたかったのは
ママたちの「ちょっとした心細さを」を解消できたり「ちょっと聞いてよ」を叶える場所。
子育ての日常のなかのほっとできる場所を作りたかったのです。
ぜひ気軽に遊びにきてくださいね!
【なやっぽの部屋のルール】
担当サポーターと1対1でオンラインにて相談できます。
定員1名ずつ
(申込み多数の場合は先着順になります)
時間は30分お一人様月1回まで
(月が変わればまたお申し込みいただけます)
プライバシーに関する情報(個人情報)は秘密を厳守します。

・ポーラルン・ひまわり永田町店
オーナーマネージャー
・メンタル心理カウンセラー
https://www.instagram.com/pola_run_himawari/

なやっぽ代表
人を想う美しさを伝えるコーチ
HP https://coccinellafelice.com/
個別育児相談
8/8(月),8/22(月)
①9:30~10:00
②10:30~11:00
③11:30~12:00
定員各1名
詳細はこちら
https://nayappo.com/nayapporoom/
【後援】
知多市
清須市
名古屋市教育委員会
半田市教育委員会
刈谷市教育委員会
知多市教育委員会
清須市教育委員会