あなたの好きな時間の過ごし方は?
この代表日記を私は、毎週日曜日に書くと決めています。
月曜から土曜は仕事なりバレーボールなり定期的なイベントが入っているので、丸一日自由になるのは日曜日くらいだからです。
日曜日は大体朝から家のことなども含めて「やることリスト」に書き出して、一つ一つクリアしていくのが日曜日に好きな時間の過ごし方。
家の中でずっと何かをやっていることも多いので、「休みの日くらい休めば?」と言われそうですが、私の「やることリスト」は「やりたいことリスト」でもあります。
家事は私が心地よく暮らすために必要なことですし、
代表日記は誰かのためになっているかもしれないと思うのと、自分自身の頭の整理にもとても役に立っています。
先週の記事にもつながることですが、「自分の人生を生きる」ためには、自分の人生を「好き」で満たすことがとてもとても重要なのではないかと思います。
自分の人生は、誰かのための人生だと思う方はその相手のために時間を使ったら良いし
自分の人生は、自分だけのものだと思う方は自分のためだけの時間を作るべきだと思います。
とはいえ、人生はそんなに簡単ではなくて^^;
そのバランスを保つこともまた、とても重要ですね。
流れに身を任せる、ということ
私のコーチ仲間は世界中にいますが、フランス在住のコーチが昨日、こんなつぶやきをしていて驚きました。
「なんか全世界的に体調が芳しくない日本人が続出してる?」
Twitterより
実は私も昨日から少し風邪をひいたようで昨夜は微熱がありましたし、先週はずっと頭痛が続いていました。
元々偏頭痛持ちではありますし、台風による気圧のせいもあるかなと思っていましたが、世界的とのこと。あくまでもコーチ仲間の見解ですが、そういう「気の流れ」のようなものはもしかしたらあるのかもしれませんね。
いろいろな占いなどでも、大殺界や厄年などが有名なように、きっと大昔から「気の流れ」というものは目に見えないけれど信じられているものがあるのかもしれないな・・・と最近思うようになりました。
逆らってみるのも良いかもしれませんが、私は流されてみるのも一案かなと感じます。
ですから今日は、「やりたいことリスト」も作らず、気が向いたらいつもやることをやろうと思っていましたので、ダラダラ過ごしながらではありましたが、洗濯槽を掃除したり、いつものトイレ掃除やルンバサポート(と私は呼んでいます笑。ルンバに掃除してもらうために床に置いてあるものをどかしたり狭いところを掃き出したりする作業のこと)など、案外できて部屋がスッキリ❤️
金曜日にはなやっぽで毎月開催の「みんなで一緒にお片付け」の30分もあったので、さらに居心地の良いリビングになりました🤩
自分の好きな時間の過ごし方をするために
大切なことは、以前、代表日記で書いた「#37 体調が悪い時の自己対話の大切さを知る」にもつながりますが、「自分が過ごした時間を、自分自身で責めないようにする」ということです。
これは案外、わかっていても実践できないことがあります。
ポイントは、どう過ごすか?を自分でしっかりと決めること。
後から責めてしまいそうな人はここで「責めないと決める」こと。
どうしても責めてしまいそうな時は、今週頑張ったことをリストに書いてみるのもおすすめ。
「できていないことにフォーカスしてしまう思考の癖」というのはそんなに簡単には軌道修正できません。
自分を客観的に見ることが欠けている場合があるので、「見える化」をしてできているところもきちんと認識しましょう。
すぐにはできるようにならないかもしれませんが、意識し続けることで必ずできるようになりますよ。
どうしてもやらねばならないことがある時は
それでもどうしても、やりたくないけどやらないといけないことがある時、皆さんはどうしていますか?
夏休みですし、子どもたちを巻き込むのも一つですね!
私はそんな時、いつも持っている問いがあります。
「この作業は、私の未来にどんなメリットがあるだろうか?」
という問いです。
これは、私にとってはどんなことにも共通していて、
一見、関係ないと思われるものでもちゃんと繋がっていることがわかると
「やらないといけない」という気持ちが薄れていきます。
むしろ、最近の私の「やることリスト」には「やらねばならない」ことは入っていないことのほうが多いかもしれません。
やらねばならないと思っていたことが、実は「やりたいと思ってやっていることだ」と気づくからです。
そしてね、ポイントが一つあって。
簡単なようで難しいかもしれませんが、
「そんなのないよ」で終わらせないことです。
がんばって考えることです。
目の前にある、やりたくないけどやらないといけないことに
未来の自分にとって、どんな意味があるのか?
ちょっと大きい話になってしまうかもしれませんが、
私たちの未来は、「いま」の積み重ねでしかありません。
やりたくないことをやる人生を送っていて
いつか突然、やりたくないことがなくなることなんてない気がするんです。
それは、物理的なことではなくて、精神的な話で。
つまり、「やりたくないことをいつもやっている」と思っている人は
そういう思考の癖になってしまって、どんなこともそう感じてしまう。
その積み重ねでできた未来は、その人の視点はどうなっていると思いますか?
「目の前にあるこの作業は自分の未来にとってこんなメリットがある」
という視点がある人は、どんなしんどいこともこの視点でクリアしていく。
その積み重ねでできた未来は、「あ、あの時のことがここに活きてる」と
いろいろなことに感謝できる未来になる。
私はそんなふうに思っています。
その「やらねばならないこと」は本当か?
これを考え続けるということは、裏を返せば
「この作業は自分にとって本当に必要か?」
を深く考えるということになります。
自分にとって必要ではないと感じたものはなるべく早く手放すべきです。
その作業に相手がいるとして、その相手さえも不幸にしてしまうからです。
付き合いでご飯に行く、とかそういうことも同じですね。
付き合いでご飯に行くことは、自分の時間を無駄にしていると感じているわけで、
それはつまり、気を遣っているつもりで相手にとってとても失礼なことをしていることにもなります。
人生はたった一回しかありません。
その人生を、自分らしく生き抜くために
「自分が生きている時間」を「好き」で満たす。
「好き」で満たすために、意義を考える。
そんな視点を持つママが増えたら、
もっともっとママの笑顔が増えて
もっともっとママがママらしく輝いてくれる気がします。
ちなみに私は家事が本当に嫌いです。
掃除もお料理も洗濯も。
本当に子育てに向いていないなとよく思います笑
私がこれらの意義を考えた時、例えば掃除なら
「家族のために部屋をきれいに保とう」
と思うより
「私が居心地よく過ごすために部屋をきれいに保とう」
のほうがしっくりきました。
そう思ってからは、子ども部屋があまり気にならなくなりました。
だって私入らないから。
とんでもないことになってますけど。
でもいいの。本人がいいんだから。
きれいにしたいと思った時には手伝ってあげようと思います(^^)