#5 子どもの成長は自分自身の成長でもある

超絶私ごとですが、今日は長男の誕生日です。

今年で15歳。

マイナンバーカードは自分で申請しなければいけない年になりました。(ちょうど2日前に代理で申請したばかり笑)

15年前、さっぱり陣痛が来ないまま帝王切開で生まれた彼は、小さい頃はよく熱の出る子でしたし喘息もあり心配ばかりしていました。

それがあれよあれよと大きくなり、前回熱を出したのは何年前だろうか?と思い出せないほどになりました。

今年受験生の彼は、たくさんの方々に応援していただきながら、いろんな自分と向き合いつつ、苦しみながらも着実に前進しているな、と感じますし、自分の中学3年生を思い出し、こんなふうに真摯に自分と向き合う時間を作っている彼を誇らしくも感じます。

そんな私のような親の気持ちを代弁する言葉

「私には出来過ぎの子」

そんな言葉を思い浮かべるたびに感じることがあります。

もし、私の大切な友人が同じ言葉を使ったら私は間違いなくこう返します。

「あなたが育てたから、子どもはこんなにもステキな子になったんじゃない?」と。


15年も生きていれば、他からの影響も大きくなっていきます。

親の育て方が全てではもちろんありません。

ただ、子どもが成長したなと思えた時には、親としての自分を少しくらい、自分で認めても良いのではないかと思うのです。

もちろん、家族や先生、友達、我が子を応援してくれているみなさんへの感謝は忘れてはいけないと思いますが

心から誇らしいと思える目の前の我が子を形成した一部分は、間違いなく「あなた」が担っているのです。

そうして認めることができた自分は、これからの子育てにおいても「自信」という形になって、子どもに還元することができる。

「母親の自信」は、「子どもの自信」にも変化していくからです。

ただ一つ気をつけなければならないのは「過信」になってはいけない、ということ。

そんなことを思いながら今日は、長男との時間を楽しむとともに、自分のこれまでにも感謝しつつ、美味しいケーキを食べようと思います。

関連記事

  1. #48 秋の七草ってご存知ですか?

  2. #39 「発達障害の大半は『病気ではなく障害でもない』」とい…

  3. #21 子どもの一生懸命さほど心を揺さぶるものはない

  4. #18 スピリチュアルや占い、信じますか?

  5. #40 「人を信頼する力」を育むには?

  6. #10 令和4年度知多地区拡大家庭教育推進協議会

なやっぽの部屋

おしゃべり会&無料講座

公式SNS

PAGE TOP